こんにちは!
Women’s Future Center Bloom会員で、フォトグラファーの栗本 恵里です。
3/12、20日に奈良県王寺町で開催される「ミラクル100」
http://wfc-wa.com/archives/2642
いろいろなテーマがありますが、その中の「女性が私らしく働く」ということ。
私はこの2年で、女性のプロフィール写真を200人以上撮影してきました。
撮影に入る前に、きっかけ、想い、転機、夢などをセッションで聞かせていただくのですが、本当にみなさん十人十色!!
「正社員としてお勤めする」以外に、こんなにも多様な働き方があるんだな~と驚かされます。
そんな、今の時代だからこその働き方、生き方を選んで、イキイキと活動されている方を私目線でご紹介中。
パーソナルカラー診断を仕事として本気で取り組んでいきたいと決めたものの、まだ思うような売り上げがあるわけでないため、少しだけでもパートに出ようかと、ご主人に相談した高井ゆかりさん。
そこでご主人から返ってきた答えは意外なものでした。
「ビジネスじゃなくて趣味だったとしても、レッスン代、場所代、材料代、交通費など、何をするにもお金はかかって当たり前。今すぐ取り返さなくては、今日も売り上げが少ない、などと考えてばかりでは罪悪感で楽しめない。せっかくなんだから、いい趣味だと思って、思う存分楽しめばいいよ。イキイキと楽しそうにしてくれてる方が嬉しいから。」
それまでは申し訳ない気持ちが少なからずあったけれど、この言葉に、もう迷わず全力で取り組もうと決意。
カラーに関する勉強の他に、ネット集客に関する勉強や、HPやSNS、パンフレットなど、少しずつ形を整えながら、初めてのイベント出店から約3年がたった現在は、百貨店のイベントに出店したりと、知名度も上がり、企業からのオファーも増え、どんどん活躍の場を広げている高井さんの今後がとっても楽しみです!
今回、3人とお話していて、共通して感じたことや、私が印象深かったお話。
「人生は一度きり。」
安定した人生もいいけれど、自分のやりたいことに思い切り打ちこめることは幸せなこと。
「自分のやりたいことがわからない?」
自分のことを知らないから、自信が持てないのよ。
今までに経験したことの中に、自分にできること、自分にしかできないことが必ずある。
人を羨ましがるより、自分の経験の中の強みを見つけて!
「子育ても介護も、経験の1つ。」
○○のせいで出来ないと文句をいうのではなくて、そこから学べることもたくさんあるから、目の前のことを大事に、後悔のないように。
「本気で取り組みめば、必ず道は開ける。」
「こうしよう」と決めた時に、なぜか必要とする出会いがあったりするもの。
まずは自分で決めることが大事。
女性として、結婚、子育て、共働き、家事、介護、、、、たくさんの経験をしてきたからわかること、できること、そして伝えたいこと。
奈良にはパワフルで素敵な女性が本当にたくさんいるんだと、改めて感じました。
《ミラクル100》申込み:
[email protected]からの申込みは、QRコードを読み込んでくださいね。
申し込みフォームはこちらから